No.2212 ホラー・ファンタジー 『とらすの子』 芦花公園著(東京創元社)

2023.02.09

『とらすの子』芦花公園著(東京創元社)を読みました。一条真也の読書館『ほねがらみ』『異端の祝祭』『漆黒の慕情』などで紹介した小説を次々に発表し、ホラー界の新星となった著者の最新作です。著者は、東京都生まれ。2020年、カクヨムにて発表した中編「ほねがらみ―某所怪談レポートー」がTwitterで話題となり、書籍化決定。21年、同作を改題したブログ『ほねがらみ』で紹介した本でデビュー。古今東西のホラー映画・ホラー小説を偏愛しているそうです。

本書の帯

本書のカバー表紙には、頭巾のようなもので顔を隠した裸体の男性が描かれ、帯には「嫌なやつは、みんな『マレ様』が殺してくれる。」「安息を求める人々が集う『とらすの会』。皆の輪の中心で微笑む美しい『マレ様』に殺したい人間の名を告げると、必ず凄惨な死を遂げる。」「ホラー界の新星が描く、美しい異常。」と書かれています。

本書の帯の裏

帯の裏には、「『とらすの会』の人は皆優しくて、居心地が良かったんです。中でもマレ様なんて嘘みたいに綺麗で、悩みを聞いてぎゅって抱きしめてくれました。でも”会議”では、誰かが『許せない人』への恨みをマレ様に訴えて、周りの人たちも口々に煽って……翌日、その『許せない人』は死体で見つかるんです。それが怖くて行かなくなったら、裏切者って責められて……。時間がないです、私、殺されます――」「錯乱状態に陥った少女は、オカルト雑誌のライター・美羽の眼前で突然、爆発するように血肉を散らして死んだ。スクープを狙った美羽は『とらすの会』を訪ねるが、マレ様に出会ったことで、想像を絶する奈落へと突き落とされる――」と書かれています。

アマゾンより

わたしは、著者の本をすべて読んできましたが、今回も面白かったです。とにかく、最初のページから一気に引きずり込んで読ませる吸引力は素晴らしいです。また、「リーダブル」というのか、抜群に読みやすいので、少々疲れていても眠気を感じることなく物語の世界に没頭できます。ただし、著者のこれまでの作品にも共通していることですが、ラストの締めくくり方が荒っぽいというか残念な終わり方になっています。怪異を怪異のままで終わらせるのは構わないと思いますが、その怪異の発生源がいつも怪しげな宗教だったり、絶世の美少年だったりするのはワンパターンになってマンネリ化する可能性がありますね。あと、希彦の父親の養育日記の後に続く「魔女の呪い」の由来などは活字が小さくて読みにくかったです。

アマゾンより

物語について詳しく書くとネタバレになるので控えますが、この著者、登場人物のキャラクター設定が上手です。作家志望のライターである坂本美羽は、こじらせ女子というか、かなり屈折しています。本書の中でネットで注目されてデビューする作家のことをディスる箇所があります。ここは、著者自身が「カクヨム」というネット出身の作家なので、自分のことを卑下しているような印象がありました。また、小柄で明るい白石瞳という婦人警官の描写も良かったです。彼女は小動物のような可愛さを持っていますが、じつは複雑な家庭環境の中で育っていました。そして、「とらすの会」のマレ様。暗い部屋の中央に座っている高身長の絶世の美女という設定です。じつは、わたしは最近、「乃木坂46」の動画を観ることが多いのですが、坂本美羽は中田花奈、白石瞳は齋藤飛鳥、マレ様は梅澤美波のイメージが浮かびました。(笑)

さて、本書は面白いのですが、ストーリーが斬新かというと、まったくそうではありません。むしろ、あまりにも有名な物語をなぞっている感さえありました。その物語とは、ホラー映画の古典である「オーメン」(1976年)です。6月6日午前6時に誕生し、頭に「666」のアザを持つ悪魔の子ダミアンを巡る恐ろしい物語です。不気味なテーマ曲”アヴェ・サンターニ”などJ・ゴールドスミスの音楽は第46回アカデミー作曲賞に輝きました。題名の「オーメン(omen)」は、「前兆」を意味する英語です。この映画は、適度に配分された殺人シーンとアンチ・クライストのテーマによって「エクソシスト」に次ぐ大作ホラーとして大ヒット。「オーメン2/ダミアン」(1978年)、「オーメン/最後の闘争」(1981年)、「オーメン4」(1991年)とシリーズ化されました。

「オーメン」でダミアンの父親を演じたのは、グレゴリー・ペックです。名作「ローマの休日」でオードリー・ヘプバーンと共演した彼は知的な紳士で、人格者として知られていました。その人望を買われて政界進出の噂が周囲から出たそうです。オーソン・ウェルズにも大統領になるよう薦められていたとか。しかし、本人は「すでに自分は大統領役や歴史上の偉人をもう何人も演じている。もうこれだけで充分ではないか?」と答え完全否定。あくまで俳優として職を全うすることを公言したといいます。彼は、アカデミー協会の会長やハリウッド俳優組合の会長など各種映画団体の会長や理事、アメリカ癌協会でも理事を務めました。2度の結婚で5人の子供がいましたが、「オーメン」撮影の2か月前に息子を拳銃自殺で亡くしています。彼は息子を拳銃自殺で亡くした深いグリーフの中で、映画の中では息子を拳銃で殺す役を演じたのです。これほど残酷なこともありませんが、このエピソードを初めて知ったとき、プロの俳優として仕事をやり切ったグレゴリー・ペックに深い尊敬の念を抱かずにはおれませんでした。

Archives